
学びのカリキュラム
基本的な1週間の流れ(月・水・木コースの例)
時間割はあるけれど、過ごし方は自分次第!
平日毎日開校しているから、お子さんのペースに合わせて過ごし方をカスタマイズできます。
まずはクラスの活動から参加するのも、好きな教科や授業から出てみるのもOK!
ホームルームや体育、クラス会議、授業、サークル、プロジェクト会議…など充実の毎日に「不登校だって毎日忙しいんだから!」と嬉しそうに話すニジアカ生も😊

日本トップ教師の授業
楽しいから、
もっと学びたくなる。
一流教師の授業は、対話的で子ども主体です。
先生が正解を教えるのではなく、子どもが学ぶ授業の中で、子どもたちは「学ぶって楽しい。もっと学びたい。」と思うようになります。
学ぶ楽しさに気付いた子どもたちは、誰に言われずとも自然に学ぶようになっていくのです。
NIJINアカデミーの講師陣
国立附属や私立の人気教師

孕石泰孝
理 科
関西大学初等部 教諭
読売テレビ出演

志田 倫明
算 数
元新潟大学附属小学校
教諭/研究主任

大崎 貢
理 科
瀬戸ソーラン中学校
元国立附属中学校

増渕真紀子
英 語
明星大学
英語科教育法 講師

八嶋孝幸
美術・図画工作
弘前大学教育学部
附属小学校 教諭

樋口万太郎
探究・特別活動
中部大学現代教育学部 現代教育学科准教授

岩本 紅葉
美術・図画工作
新宿区立富久小学校
Global Teacher Prize 2020受賞
児童・生徒の声
9教科・領域をカバー
教科とは人類の歴史、発明、知恵
義務教育を
最高おもしろく
教科には人類が歩んできた歴史、解き明かしてきた知恵が詰まっています。先人の歴史や知恵を学ぶことで、私たちは新しい時代を切り拓くことができます。NIJINアカデミーでは、大切だけどつまらないと思われがちな教科学習を、最高に面白く学ぶことをコンセプトにしています。
教科・領域
国語
図工美術
算数
道徳
社会
特別活動
英語
プログラミング
体育
自由進度学習
小学1年生から中学3年生の全教科に対応
担任と進め方を相談しながら、一人ひとりが自分に合った学び方で学習を進めます。元教師や育休中教師のプロフェッショナルがあたたかく伴走します。









.png)











