top of page
スクリーンショット 2025-08-14 17.59.41.png

​運営メンバーの声

2.png

誰かに何かを「やらされる」ことが大嫌いで、不満ばかり言っている集団も嫌いで、「じゃあ自分がやろう」「自分が動き出そう」と考えて行動していたら巡り合って今があります。

そして何よりも仲間と共に活動することが「楽しい」から続けられています!

​あお(運営リーダー)東京都  /  国語科 
1.png

教育の本質的な部分について、熱い熱量で語り合うことができる仲間がいたら嬉しいなと思ったから。いろいろな方とめぐり逢い、語り合うことで、自分の視座が高まっているのがわかります。普段の学校とは違う楽しさを中学校てらすに感じ、のめり込んでいます!笑

​なるみ 英語科 
4_edited.png

公立学校のシステムをストレッチさせ、誰もが幸せな時間を過ごせる学校教育の在り方を模索中。

その目的を達成すべく、学校外のつながりを求め、中学校てらすに参加しました。もっともっと素敵な人たちと出会い、よりよい教育の在り方を考え、広げていきましょう。

​ゆうすけ 保健体育科/英語科
​まーくん 保健体育科

毎日の業務に嫌気がさし、教師であることに疲れ、転職も考えていました。でも、実は心のどこかで教師であることのワクワク感!そして、まだまだ自分を成長させたり、さらなる高みへチャレンジしたいと考えていました。

自分という小さな人間が社会のためにできることは何かを考えていた時、偶然イベントに参加しました。小さな種ができるかもしれないと思い、参加しています。

「こんな学校にしたい」「こんな授業をしたい」という希望を抱きながらも、それを語り合える仲間がおらず、どこか孤立感を抱えていました。

他の都道府県の学校との共通点や違いを楽しみながら、学び、語り合うことで多様な価値観にふれ、充実した日々を送っています。

​あや  社会科
3.png

公教育の毎日が、子どもも大人も、自分らしさを保ちやすく、楽しみがいっぱい起きる日々の居場所になって欲しい。そんな想いでめぐり逢いました。繋がってみたら、さらに癒され元気を分かち合えるようなお仲間が増えました。

どうぞよろしくお願いします。

​やま 養護教諭 

「想い」をもつ仲間たちと一緒に、楽しく活動しています。
あなたも、一緒に活動してみませんか?

bottom of page